Category :
【赤ちゃんグッズ】子供できたら欲しいもの♥
キャリーとスリング
ベビービョルン

・12キロになるまで使用しました。
・装着の簡単さとかとても気に入っているのですが
最近は肩にクル…という訳で、腰ベルトつきのものを探している
・左右のショルダーを繋ぐベルトが背中の真ん中辺りにくる
・新生児から使えるし、とても使いやすいと聞き、まずはこちらを買いました。
椅子に座っているときなど、あまり目立たずに授乳ができるのも良いです。
あとは前向き抱っこができるので、赤ちゃんの意識が外へと向いたときにとても良かったですよ。
・横抱きのほかに、生後すぐの赤ちゃんに対してベビービョルンの抱っこひものほうがエルゴよりも小さ目で良いとよく聞きます。そして実際にビョルンを購入した友達のものを見ましたが、それは確かに!と思いました。エルゴはだいぶがっしりしており、だからこそ肩や腰がラクで、且つ長い期間使用できるのですが、生後すぐの赤ちゃんにとっては大きすぎるんですね。
しかし、横抱き抱っこひもと同じで、ベビービョルンのものを6、7か月まで使っていると段々小さくなって、「エルゴ買おうかな・・・」になると思います。金銭的な余裕があれば、最初はベビービョルンで後からエルゴというプランでも良いかもしれませんが、ほんの数か月のために1万以上する出費をするのであれば他にもっと使い道ありますから
・抱っこ紐はエルゴが人気だけど、私は断然ベビービョルン派!
背中にプレートが入ってるタイプで少し高めだけど背中と腰で支えるから楽!
エルゴは腰に負担かかり過ぎる気がします。
・2013年3月発売のビョルンのビョルンのベビーキャリアOne
なら
おんぶ・対面抱っこ・前向き抱っこができると聞いて「なんだ~!それを買いたかったよ!」と残念に思っています。
エルゴ

・エルゴは神です。息子はベビーカーが大嫌いでなので、外出ももっぱらエルゴに頼っています。
寝かしつけもエルゴです。一日5時間以上エルゴに入れていることもありますが、肩・腰が痛くなったことはないです。
ちなみに私の場合ですが、腰ベルトは腰ではなくウエストできついくらいに巻き、肩ひもや背中のベルトもギリギリのところまできつめに締めます。
・ごつすぎて似合わなかったのでやめました。
・夏はエルゴは暑い
・エルゴを新生児から使うには、別売りの新生児パッドが必要です
超分厚いパッドなので、やはりこの時期お腹あたりがすごく暑いです
肩はラクで使いやすいですが
・産後、外に出てみると日本におけるエルゴのシェア率の高さに本当に驚きます
8割5分は超えているのではないかと思う・・・自分に赤ちゃんが生まれるまではエルゴという名前も知らなかったのに。いまやエルゴを知らないママはきっといないでしょう。
最初に結論を言うと、抱っこひもはエルゴで良いと思います・・・
私はエルゴしか使っていないので、あれこれ使ったけどエルゴが良いよ!とは言えないのですが、
●これだけのシェア率を誇っていること
●最初にエルゴじゃない抱っこひもを買った人も結局エルゴを買うこと
●私が産後1か月からエルゴを使って満足していること
・・・これらの理由で「エルゴで良いと思います」です。はい
アップリカ

・コンパクトにまとまる
・おんぶハーネスがついていて安心
・よだれパットがついている
・生地が柔らかい
ベビービョルン

・12キロになるまで使用しました。
・装着の簡単さとかとても気に入っているのですが
最近は肩にクル…という訳で、腰ベルトつきのものを探している
・左右のショルダーを繋ぐベルトが背中の真ん中辺りにくる
・新生児から使えるし、とても使いやすいと聞き、まずはこちらを買いました。
椅子に座っているときなど、あまり目立たずに授乳ができるのも良いです。
あとは前向き抱っこができるので、赤ちゃんの意識が外へと向いたときにとても良かったですよ。
・横抱きのほかに、生後すぐの赤ちゃんに対してベビービョルンの抱っこひものほうがエルゴよりも小さ目で良いとよく聞きます。そして実際にビョルンを購入した友達のものを見ましたが、それは確かに!と思いました。エルゴはだいぶがっしりしており、だからこそ肩や腰がラクで、且つ長い期間使用できるのですが、生後すぐの赤ちゃんにとっては大きすぎるんですね。
しかし、横抱き抱っこひもと同じで、ベビービョルンのものを6、7か月まで使っていると段々小さくなって、「エルゴ買おうかな・・・」になると思います。金銭的な余裕があれば、最初はベビービョルンで後からエルゴというプランでも良いかもしれませんが、ほんの数か月のために1万以上する出費をするのであれば他にもっと使い道ありますから

・抱っこ紐はエルゴが人気だけど、私は断然ベビービョルン派!
背中にプレートが入ってるタイプで少し高めだけど背中と腰で支えるから楽!
エルゴは腰に負担かかり過ぎる気がします。
・2013年3月発売のビョルンのビョルンのベビーキャリアOne
おんぶ・対面抱っこ・前向き抱っこができると聞いて「なんだ~!それを買いたかったよ!」と残念に思っています。
エルゴ

・エルゴは神です。息子はベビーカーが大嫌いでなので、外出ももっぱらエルゴに頼っています。
寝かしつけもエルゴです。一日5時間以上エルゴに入れていることもありますが、肩・腰が痛くなったことはないです。
ちなみに私の場合ですが、腰ベルトは腰ではなくウエストできついくらいに巻き、肩ひもや背中のベルトもギリギリのところまできつめに締めます。
・ごつすぎて似合わなかったのでやめました。
・夏はエルゴは暑い
・エルゴを新生児から使うには、別売りの新生児パッドが必要です

超分厚いパッドなので、やはりこの時期お腹あたりがすごく暑いです



・産後、外に出てみると日本におけるエルゴのシェア率の高さに本当に驚きます

最初に結論を言うと、抱っこひもはエルゴで良いと思います・・・

私はエルゴしか使っていないので、あれこれ使ったけどエルゴが良いよ!とは言えないのですが、
●これだけのシェア率を誇っていること
●最初にエルゴじゃない抱っこひもを買った人も結局エルゴを買うこと
●私が産後1か月からエルゴを使って満足していること
・・・これらの理由で「エルゴで良いと思います」です。はい

アップリカ
・コンパクトにまとまる
・おんぶハーネスがついていて安心
・よだれパットがついている
・生地が柔らかい
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
ともこってぃーな
性別:
女性
職業:
たくぽんの奥さん
趣味:
温泉何回もはいる
自己紹介:
子育て日記でぷ(`・ω・´)
ブログ内検索
ともこってぃーな
宿六の赤ちゃん
に会える日は
2015年1月20日
赤ちゃんの干支は
羊
赤ちゃんの誕生石は
ガーネット
赤ちゃんの星座は
山羊座
「ともこと宿六の間に赤ちゃんができました♥
赤ちゃんに早く会えますように♥
もし会えたら惜しみなく愛情を注ぎます♥
健康で、可愛くて、元気な赤ちゃんが生まれますように♥
赤ちゃんのことをパパもママも今からとっても愛してるよ♥
安心して生まれてきてね♥」
赤ちゃんの成長
ブックマーク
はこちらへ
子宝の神様木村さん
はこちらへ
育児本まとめはこちらへ
過去のブログたち
ともこってぃーなのあかちゃんコイコイ日記
There are meaning behind everything♡

























忍者カウンター