忍者ブログ
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Category :
・帝王切開の日にち
・カンガルーケア
・切り方
・術後の鎮痛方法(硬膜外・点滴の中に麻酔・座薬など追加の痛みどめはもらえるか・帝王切開されるかたは痛がっているかどうか)
・抜糸について(吸収糸をつかっているか)
・入院日数
・お金





http://baby-goma.blog.so-net.ne.jp/2013-07-03

・背中からチューブで入っている硬膜外鎮痛を強制的に流す方法。
・カンガルーケア
・母子同室
・帝王切開の場合、赤ちゃんが頭から出るのか、足から出るのか。。自分の体に起こったことなのに、手術はカバーの向こう側で、下半身麻酔なのであまりよく分らなかった
・麻酔を追加してもらえるか
・痛み止めの筋肉注射、座薬、一切効きません。次の日の夜に睡眠薬を貰うまで眠れませんでした。
・退院するころにはもうほとんど痛みは無かった
・「動かないと癒着するよ」と言うのでその日から動きました。 おかげで術後の経過は非常によく、6日間で退院しました。
・子宮は吸収糸(溶ける糸)で縫い合わせ、止血を確認したあと、ヒアルロン酸でできた癒着防止フィルムで子宮の傷をカバーして癒着を防ぐ処置をすることが増えています。
・お腹の傷を縫い合わせ、皮膚は糸やステープラーなどで止め、シールでカバーして手術は終了です。
・一般に手術は30分から1時間で終了します。
・腹帯を巻くと思いますが、それをギュ~と締め付けるように巻いた方が、不思議を痛みを感じませんよ。
・下半身の麻酔で、術後も管をつけて麻酔を打ち続けてもらいたい
・麻酔の薬が無くなると、座薬・筋肉注射・飲み薬で痛み止めを使ってくれました。
病院の方針で「手術の痛みを我慢する必要はない。それがストレスになり赤ちゃんと過ごすことに支障が出る方が問題」とのことで、痛かったらドンドン言ってくださいと言われてました。

・傷は動くと痛いそうで、例えば心臓の手術をしても傷はあまり痛くないそう。
帝王切開後はお腹の皮も伸びているので動き幅が大きい。
かっちり固定できる腹帯をおすすめします。
赤ちゃん本舗から出てるそれ用の腹帯はとてもよかったです。

・延長コード(ベッド上からあまり動けないので携帯の充電など便利だった)・小さなカゴ(動けないので色々近くに置いておきたいものをまとめてベッドサイドにおいた)・制汗シート(洗髪機で洗髪はしてくれたが、帝王切開者は抜糸までシャワーを浴びれなかったので)でした。

・帝王切開が決まったら、できるだけ術後の痛みを取り除いてもらえるようお願いしてみようと思います。
(とはいえ、硬膜外をやっていなければ無理なのでしょうが・・)

・私はアンダーヘアに隠れる場所に横線一本(2人出産)なので、温泉に入っても目立ちません。どこを切るが確認した方がいいと思います。

・手術の傷よりも、後陣痛が痛くて、耐えられずにナースコールしました。

・3日も入浴しないと頭がベタつき痒くなります。

・座薬使えば、それなりに痛みは治まるので大丈夫ですよ。
翌日には座薬を入れなくても、飲み薬の鎮痛剤で抑えられる程度の痛みになりました。もちろん、歩いたりすると痛いですが、それでも退院時には赤ちゃんを抱っこして歩けるほどになります。

・硬膜外麻酔を入れる施設でなくても脊椎麻酔の麻酔薬にモルヒネをごく少量加えるという裏技で2日程はほとんど痛みで苦しまなくてすむという方法が有ります。

・アイマスク

・ どんな状況でも、まずは生まれてすぐカンガルーケアーはしたい・傷あとはできるだけ残したくない・子供とのツーショット写真を撮ってもらいたい・好きな音 楽をかけてもらうこと・「今からこんなことするよ、あと何分ぐらいだよ」と細かく実況してもらいたい・電動ベッドにしてください! と要望はきちっと。 いっぱい歩くようがんばるので早くカテーテルを抜いてほしい・母子同室は3日目からなど

・傷跡を目立ちにくくする治療法は??

・産む恐怖がない
・事実、自動的に産まれるので、頑張る必要がない
・先生を信じて横になっているだけでよい
・赤ちゃんの頭の形がきれい
・分娩による障害のリスクが激減する
・降りてきてもらうためとかで歩くような必要もない
・前日に入院し、報告すべき人に送るメールの下書きをしていた(笑)


(入院で便利だったグッズ)
☆S字フック(必需品の入った荷物を引っ掛けて、ベッドサイドに吊るしておく)
☆延長コード
☆汗拭きシート、水のいらないシャンプー
これらはダントツでした!
傷跡が残りにくくなるのに、テープ後療法というのがあるようです。

・延長コード(ベッド上からあまり動けないので携帯の充電など便利だった)
・小さなカゴ(動けないので色々近くに置いておきたいものをまとめてベッドサイドにおいた)
・潤いのあるリップクリーム
・加湿器
・むくみとりソックス

ティッシュまるごと一箱
病室に移ってからも使うので、布製のケースに入れて、ベッドの手すりにリボンで結んで固定できるようにしてあります。

・ビニール袋3枚
靴を入れたり汚れものを入れたりする用です。スーパーマーケットのでOK。


・緊急ポーチ(出産室用バッグへ) →こうやってまとめておいて良かったです。
最悪このポーチさえあれば、緊急のときでも入院できるようになってます。
その他の荷物は家族に置き場所を教えておいて、あとからでも持って来てもらえば大丈夫。
いまはこのポーチは毎日どこへ行くときも持ち歩いています。


母子手帳/粗大ゴミ用ビニール袋(タクシーを汚さないようにシート代わりに使う)/
夜用スーパーナプキン/タオルハンカチ/ティッシュ/ボールペン
緊急連絡先カード/保険証/診察券/入院予約表/印鑑/入院中に髪の毛をしばるゴム/
以下ふたつのチビポーチ↓も入ってます。


・ふだんの化粧ポーチ(緊急ポーチの中に入ってる)
パウダリー・チーク・口紅・目薬等の入ったもの
入院中は化粧しないけど、退院時はしたいかなと思って。ごく小さいポーチです。
(化粧下地とリキッドファンデは入院トランクに入れてあります)


・デジタル関連ポーチ(緊急ポーチの中に入ってる)
スマホ充電池・充電ケーブルの入ったセット。
出産に超時間かかったら電池なくなっちゃうしね。


・文房具類→ハサミはけっこう使ったけど、他は使いませんでした。個室じゃなければマジックはあってもいいかも。
ハサミ/油性マジック/筆記用具/メモ
何かの袋を新しくあけるときにハサミないとイライラすることがありそう。
飲み物・食べ物を共有の冷蔵庫に入れるときに油性マジック必須。(もしくは名前シールを作っておくとかね)
メモは基本iPhoneでしますが、素早く書き留めたいときのために一応メモ帳と筆記用具も持参


 


・小っちゃいトートバッグ→けっこう使った!
必要かどうかわかりませんが、院内を歩くとき用に手提げできるペラペラの布バッグを入れました。
コンビニに行くときに使うようなものですね。
緊急ポーチで事足りるならそれでもいいのですが、それはけっこう小さめなものなので、別に用意。
カメラや充電池等も入れて持ち歩けるサイズをチョイス。


 


・S字フック→使った!便利。上のトートバッグをかけたり。
これもティッシュと同様よく使うものを袋にまとめてベッドの手すりにかけて使うために持参。
上記トートバッグの中にカメラ・充電池やケーブル等を入れておけば便利かな。
ゴミ袋をかけるのにもいいかも。


・赤ちゃんの着替え
これは必須。病院のものは病院に返すので。
いらないと思ってたけど、セレモニードレスが安かったので買いました。
着る手順がわからないのですが、短肌着の上に着せるのかな?と思い、それも準備。
あと、おくるみも持参。使わないかも知れないけど。
→セレモニードレスが似合わなくてかなり笑えました。
面白かったから良かったけど、高いドレスだったら腹立つかも。基本普通のベビー服が良いかと。


 


・紙おむつ2組
定番のパンパースで。
買いだめしちゃったから新生児用におさまるサイズで産まれてくれよ~。
→病院で使ってた余りをもらえるので、特に持って来る必要はなかったです。


 


・自分の着替え
入院時に着てたものでいっかと思っているので、別には用意しない予定。
→10泊したら季節が変わっててびっくりした!
こういうこともあるので、季節の変わり目の場合は寒さ・暑さ対策をした洋服を家に用意しておいて、いざとなったらそれを持って来てもらうようにするといいかも。




手術中の痛み
※腰椎麻酔のみだと術中に痛いことが多い・・・腰椎麻酔と医療用麻薬で対処できる?腰椎のみで痛みがあるときは?
・手術中に麻酔の先生は立ち会ってくれているのか??
・怖いから確認してほしい

術後の痛み
・硬膜外継続
・点滴の中に痛みどめを入れて、2日間継続
・手術後に点滴や筋肉注射、または坐薬の痛み止めを使う
・自分で痛みどめの量を決める
・神経ブロック

ボルタレン座薬
入院する時に切った後はこれにしてくれって伝えることにする。
ロキソニンとボルタレン坐薬の、ほぼ同時使用は差異つかえありません。
ボルタレン坐薬の方が効果が現れやすいかと思います。よって、就寝前にボルタレン坐薬をご使用されて下さい。
4時間空ければよい。夕食後にロキソニン飲んで、22時ごろの寝る前に熱下がらなかったらボル坐入れても問題なし。







・『私は月またいだけど限度額と直接支払制度使って5万ぐらい黒字だった。』

・限度額認定証を旦那の会社から申請して、病院に提出しました。合計金額の内の分娩介助料など、保険適用でないものと、手術費などの保険適用の部分があり、合計金額は33万円位だった




傷跡
・原沢製薬 プリマ傷あとジェルシート 12cm×6cm

・ドクターモア スカースムース

・サージカルマイクロボアテープ

・傷あとケアシート

・バイオイル

・ケロコート

3M ネクスケア マイクロポア メディカルテープ
アマゾンでも買えるけど、病院の売店では200円以下で売ってた。
垂直に貼りました
25mm幅のテープを5ミリずつぐらい被せる感じで





PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ともこってぃーな
性別:
女性
職業:
たくぽんの奥さん
趣味:
温泉何回もはいる
自己紹介:
子育て日記でぷ(`・ω・´)
ブログ内検索

ともこってぃーなha-to宿六の赤ちゃん
に会える日は

2015年1月20日はーと

赤ちゃんの干支はha-to
はーとひつじ

赤ちゃんの誕生石はha-to
ガーネットはーとガーネット

赤ちゃんの星座はha-to
山羊座はーとやぎ


「ともこと宿六の間に赤ちゃんができました♥
赤ちゃんに早く会えますように♥
もし会えたら惜しみなく愛情を注ぎます♥
健康で、可愛くて、元気な赤ちゃんが
生まれますように♥

赤ちゃんのことをパパもママも
今からとっても愛してるよ♥

安心して生まれてきてね♥」
やじるし赤ちゃんの成長赤ちゃん


やじるしブックマーク
ha-toはこちらへha-to

やじるし子宝の神様木村さんha-toはこちらへha-to
やじるし育児本まとめはこちらへha-to

過去のブログたち
やじるしともこってぃーなのあかちゃんコイコイ日記ha-to
やじるしThere are meaning behind everything♡ha-to






安産•成長祈願お守り
忍者カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Copyright © 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog忍者ブログ [PR]