Category :
妊娠検診♥
赤ちゃんおっきくなってた(´;ω;`)
ほんまにほんまによかった・・・・・
悪い想像ばっかしてた。。。
3日続いた茶オリも先生にいったけど、出血してませんね。っていってたヽ(;▽;)ノ
よよよ・・・よかった
ドキドキしてたら、子供おっきくなってた
14日で・・・・
2mm→18.5mm!!!

心音も、しゅっしゅっしゅっしゅっしゅ~~て感じで聞こえた(´;ω;`)
前回の心拍よりも力強い~!!!!!
週数もほぼ一致の8w5d!
1月17日うまれ予定*ヽ(*´∀`)ノ*
ということは、排卵日は4/26??ということは女の子~~?????
28日にできたと思ってたよー
エコーのついでに経膣のがん検査した。
チョキチョキしててこわすぎた~~(´;ω;`)
痛くなかったけど、出血すると思うけどそれは検査の出血だから安心してね。って言われた。
それで、そのあと血液検査もした✩
先生に、「流産の心配は・・・?」ってきいたら
この2週間が一番危険です。
母体の黄体ホルモンが今までは出ていて安定していたのですが、
これからはそれがだんだん少なくなる時期と、子供が作る胎盤がまだ未完成の時期が重なるのがこの時期なので、激しい運動や無理なことはしないでください。
って言われた~~。
こわす《゚Д゚》
今日は妊娠の控除がきいて、1720円とかでいけた~!!!
血液検査&エコー&がん検診やのにめちゃ安♥
これって都道府県でちがうんやんなぁ。
どうなんやろ~?でもエコーは4回しか無料じゃないのよ。って言ってた。
あとあたしは「家族手帳」やけどまわりは結構母子手帳でデザインもちがうかった。
なんでやろ~?謎は深まる!!
次は2週間後に、大阪の病院でみるから
こんどは1ヶ月半後って言われた。
良心的♥
宿六はめっちゃ優しいし、幸せです。
どうか安定期までいっしょにがんばろう。あかちゃん。
さいきんつらいつわりも頑張る!
ほんまにほんまによかった・・・・・
悪い想像ばっかしてた。。。
3日続いた茶オリも先生にいったけど、出血してませんね。っていってたヽ(;▽;)ノ
よよよ・・・よかった
ドキドキしてたら、子供おっきくなってた
14日で・・・・
2mm→18.5mm!!!
心音も、しゅっしゅっしゅっしゅっしゅ~~て感じで聞こえた(´;ω;`)
前回の心拍よりも力強い~!!!!!
週数もほぼ一致の8w5d!
1月17日うまれ予定*ヽ(*´∀`)ノ*
ということは、排卵日は4/26??ということは女の子~~?????
28日にできたと思ってたよー
エコーのついでに経膣のがん検査した。
チョキチョキしててこわすぎた~~(´;ω;`)
痛くなかったけど、出血すると思うけどそれは検査の出血だから安心してね。って言われた。
それで、そのあと血液検査もした✩
先生に、「流産の心配は・・・?」ってきいたら
この2週間が一番危険です。
母体の黄体ホルモンが今までは出ていて安定していたのですが、
これからはそれがだんだん少なくなる時期と、子供が作る胎盤がまだ未完成の時期が重なるのがこの時期なので、激しい運動や無理なことはしないでください。
って言われた~~。
こわす《゚Д゚》
今日は妊娠の控除がきいて、1720円とかでいけた~!!!
血液検査&エコー&がん検診やのにめちゃ安♥
これって都道府県でちがうんやんなぁ。
どうなんやろ~?でもエコーは4回しか無料じゃないのよ。って言ってた。
あとあたしは「家族手帳」やけどまわりは結構母子手帳でデザインもちがうかった。
なんでやろ~?謎は深まる!!
次は2週間後に、大阪の病院でみるから
こんどは1ヶ月半後って言われた。
良心的♥
宿六はめっちゃ優しいし、幸せです。
どうか安定期までいっしょにがんばろう。あかちゃん。
さいきんつらいつわりも頑張る!
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
ともこってぃーな
性別:
女性
職業:
たくぽんの奥さん
趣味:
温泉何回もはいる
自己紹介:
子育て日記でぷ(`・ω・´)
ブログ内検索
ともこってぃーな
宿六の赤ちゃん
に会える日は
2015年1月20日
赤ちゃんの干支は
羊
赤ちゃんの誕生石は
ガーネット
赤ちゃんの星座は
山羊座
「ともこと宿六の間に赤ちゃんができました♥
赤ちゃんに早く会えますように♥
もし会えたら惜しみなく愛情を注ぎます♥
健康で、可愛くて、元気な赤ちゃんが生まれますように♥
赤ちゃんのことをパパもママも今からとっても愛してるよ♥
安心して生まれてきてね♥」
赤ちゃんの成長
ブックマーク
はこちらへ
子宝の神様木村さん
はこちらへ
育児本まとめはこちらへ
過去のブログたち
ともこってぃーなのあかちゃんコイコイ日記
There are meaning behind everything♡

























忍者カウンター