Category :
30week
今日はめっちゃ混んでました!!!
何やら、大潮やったらしく、サンクリニックはそういうのにめっちゃ影響されるらしい。
12時にいったけど、13時30分になっても、まだ><
母親学級行きたかったからゆってみたら、早くしてくれた~!
でも、超急ぎ笑
いままでにないくらいぱぱぱ~っと終わった~。
赤ちゃんはまだ逆子ちゃんでした><
でも、成長はいいかんじ。
成長曲線にぴったり!
心臓も元気、膀胱もOK!
そして、今日もまたなかなか顔がじっくり見えませんでした~!!
はずかしがりやさん?笑
やっぱりあの子でした♥
なんか、どんな感じなのかいまからわかるのっていいなぁ。
今日は3Dプリントなし><
とりあえず、次の回で終わり。
サンクリニックの院長先生好きやったなぁ~
岡山で産むときはサンクリニックでうもっ(*´ω`*)
逆子ばかりが心配・・・
普通の位置に戻ってくれるかなぁ??
お灸の位置をもう一回確認して、逆子体操の方法も教えてもらった。
ラズベリーリーフティも毎日飲んでる!!
あとは運動・スクワットやな!!!
母親学級にも行ってきた♥
初めてたくぽんもいっしょやってんけど、
会陰マッサージのプリントと、周りの雰囲気をさっちして退散♥
内容は
・丹田呼吸
・赤ちゃんにいっぱい話しかけると、出産のとき絆ができて2人で頑張るという感じになる
・おさんはリラックスで早くなる
・リラックス法を知っておくことが役に立つ!(陣痛の合間)
・呼吸が深いと赤ちゃんも楽
・まきわり/壁ふき(スクワット300回?)/2~3km歩く
こういうトレーニングが大切
・破水したとき用におむつを用意しておくといい(2~3枚)
・陣痛は1時間に6回(10分おきにお腹がカチカチになっておなかと腰がすごく痛くなるのが45秒くらい)が5分おきくらいになったら病院へ
・子宮口10cmになると埋めるけど、初産の場合、3cmから10cmになるのに16時間くらいかかるからあわてる必要がない
(安産のためにできること)
・陣痛の合間に、ストレッチする(股関節を柔らかくする)
・時計を気にしない
・お風呂に入って温まることが大切
・何かを食べること
・縦の姿勢
・リラックスすること


・痛くなったら動くこと
・あぐらをかいて、ふーっとする
早く産みたいときは、乳首を引っ張ること
・体をあっためることは大切
最後の最後は、10cmになっていいよと言われるまで待つこと。(切れちゃうため)
その時は履はいて、鼻ですって、おなかの下に向かってはく(お腹を見る姿勢が一番良い)
赤ちゃんは下を向いて生まれる
ってかんじやった(^O^)/
母親学級はずっと通ってたら友達できそう!!
何やら、大潮やったらしく、サンクリニックはそういうのにめっちゃ影響されるらしい。
12時にいったけど、13時30分になっても、まだ><
母親学級行きたかったからゆってみたら、早くしてくれた~!
でも、超急ぎ笑
いままでにないくらいぱぱぱ~っと終わった~。
赤ちゃんはまだ逆子ちゃんでした><
でも、成長はいいかんじ。
成長曲線にぴったり!
心臓も元気、膀胱もOK!
そして、今日もまたなかなか顔がじっくり見えませんでした~!!
はずかしがりやさん?笑
やっぱりあの子でした♥
なんか、どんな感じなのかいまからわかるのっていいなぁ。
今日は3Dプリントなし><
とりあえず、次の回で終わり。
サンクリニックの院長先生好きやったなぁ~
岡山で産むときはサンクリニックでうもっ(*´ω`*)
逆子ばかりが心配・・・
普通の位置に戻ってくれるかなぁ??
お灸の位置をもう一回確認して、逆子体操の方法も教えてもらった。
ラズベリーリーフティも毎日飲んでる!!
あとは運動・スクワットやな!!!
母親学級にも行ってきた♥
初めてたくぽんもいっしょやってんけど、
会陰マッサージのプリントと、周りの雰囲気をさっちして退散♥
内容は
・丹田呼吸
・赤ちゃんにいっぱい話しかけると、出産のとき絆ができて2人で頑張るという感じになる
・おさんはリラックスで早くなる
・リラックス法を知っておくことが役に立つ!(陣痛の合間)
・呼吸が深いと赤ちゃんも楽
・まきわり/壁ふき(スクワット300回?)/2~3km歩く
こういうトレーニングが大切
・破水したとき用におむつを用意しておくといい(2~3枚)
・陣痛は1時間に6回(10分おきにお腹がカチカチになっておなかと腰がすごく痛くなるのが45秒くらい)が5分おきくらいになったら病院へ
・子宮口10cmになると埋めるけど、初産の場合、3cmから10cmになるのに16時間くらいかかるからあわてる必要がない
(安産のためにできること)
・陣痛の合間に、ストレッチする(股関節を柔らかくする)
・時計を気にしない
・お風呂に入って温まることが大切
・何かを食べること
・縦の姿勢
・リラックスすること

・痛くなったら動くこと
・あぐらをかいて、ふーっとする
早く産みたいときは、乳首を引っ張ること
・体をあっためることは大切
最後の最後は、10cmになっていいよと言われるまで待つこと。(切れちゃうため)
その時は履はいて、鼻ですって、おなかの下に向かってはく(お腹を見る姿勢が一番良い)
赤ちゃんは下を向いて生まれる
ってかんじやった(^O^)/
母親学級はずっと通ってたら友達できそう!!
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
ともこってぃーな
性別:
女性
職業:
たくぽんの奥さん
趣味:
温泉何回もはいる
自己紹介:
子育て日記でぷ(`・ω・´)
ブログ内検索
ともこってぃーな
宿六の赤ちゃん
に会える日は
2015年1月20日
赤ちゃんの干支は
羊
赤ちゃんの誕生石は
ガーネット
赤ちゃんの星座は
山羊座
「ともこと宿六の間に赤ちゃんができました♥
赤ちゃんに早く会えますように♥
もし会えたら惜しみなく愛情を注ぎます♥
健康で、可愛くて、元気な赤ちゃんが生まれますように♥
赤ちゃんのことをパパもママも今からとっても愛してるよ♥
安心して生まれてきてね♥」
赤ちゃんの成長
ブックマーク
はこちらへ
子宝の神様木村さん
はこちらへ
育児本まとめはこちらへ
過去のブログたち
ともこってぃーなのあかちゃんコイコイ日記
There are meaning behind everything♡

























忍者カウンター